コラム

ローリングストックとは?

2022/6/30

いざという時のために保存食を備蓄するよりも、ローリングストックが注目されています。

インスタントのカップ麺やレトルト食品など日常的に食べている食品を消費しながら

備蓄する方法です。ローリングストックをする上でのポイントや応用について解説します。

災害時に備えた食料の備蓄は大切です。

保存食もいいですが、最近はローリングストックが注目されています。

ローリングストックとは何なのか、解説します。

 

ローリングストックとは日常的に食べている食品を備蓄すること

ローリングストックとは、日常的に食べている常温保存可能な食品を消費しながら備蓄することです。

 

  1. 日常的に食べているものを消費期限で使い切れる分だけ備蓄する
  2. 普段の食事で使う
  3. 使った分だけすぐに買い足す

この3つの繰り返しがローリングストックになります。

ローリングストックで注意すべきポイントは3つあります。

 

1.古いものから使う

備蓄した食品は古いものから消費しましょう。

食品を並べる際に、新しいものを一番右に、古いものは左側に並べていくなどのルールを

決めておくことをおすすめします。

 

2.消費した分は必ず補充する

ローリングストックでは備蓄した食品をいつ食べるかは自由です。ただし、

消費した分の補充はすぐに行ってください。

もうちょっと後でいいや、と補充と怠っているとそのタイミングで災害が

起きる可能性もあるからです。

 

3.食べるのに必要な道具も用意する

災害時には電気・ガス・水道などが止まってしまう可能性が高く、

台所は使用できないケースがほとんどです。

カセットコンロとガスボンベ、鍋など備蓄品を使うために必要なものも

揃えておきましょう。

 

ローリングストックの活用例

ウェットタオルや乾電池、使い捨てカイロなど日常使いの生活用品も

ローリングストックしておくと便利です。

 

【まとめ】

いざという時にも日常の食生活を送るためのローリングストック

ローリングストックでは日常的に食べている常温保存可能な食品を消費しながら備蓄します。

消費は古いものから、使った分はすぐに補充する、カセットコンロなど食べるのに

必要なものも揃えておくことが重要なポイントです。

株式会社亀忠 編集部
株式会社亀忠 編集部

愛知県名古屋市に本社を構え、創業明治3年からノベルティの制作・企画・提案を行っている歴史ある会社です。